鳥貴族の食べ放題は元取れる?お得度は?ルールや口コミ評判まとめ

鳥貴族の食べ放題「トリキ晩餐会」。3,900円で全メニューが食べ飲み放題という魅力的なサービスです。

ただでさえお得なイメージの鳥貴族が食べ放題となれば、一度は利用してみたいですよね!

でも、「本当にお得で元が取れるの?」「細かいルールがありそう…」と感じていませんか?

鳥貴族の食べ放題は元取れる?
お得度やルールを知りたい!

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • 鳥貴族の食べ放題は元が取れる
  • 鳥貴族の食べ放題のルール
  • 鳥貴族の食べ放題の口コミ評判まとめ
目次

鳥貴族の食べ放題は元取れる?取れない?お得な注文方法について

鳥貴族の食べ放題「トリキ晩餐会」は、税込み3,900円で全メニューが食べ飲み放題できるサービス。鳥貴族で提供しているメニューはすべて390円のため、どのメニューでも10品を食べきると元は取れる計算になります。

10品食べると元は取れる!

鳥貴族の食べ放題は2時間の時間制限があり、提供まで時間のかかるメニューは時間をロスしてしまう可能性が高いです。

また、ボリュームのあるメニューやご飯ものを最初のに食べてしまうと、すぐに満腹になってしまいます。そこで、10品以上を制覇でき、さらにお得度を上げる3つの注文方法をご紹介します。

最初にスピードメニューを多く頼む

2時間の制限時間内でより多くのメニューを注文したい場合は、すぐに出てくるスピードメニューがおススメです!

鳥貴族の食べ放題では、最初に店側が用意したスタートメニューが提供されますが、その内容や量は店舗によって違います。店側が用意したメニューを食べて時間が経過するごとに、満腹感は増してしまいますよね…。

そこで、お腹がいっぱいになる前に、注文したらすぐに出てくるスピードメニューで品数を稼ぎましょう!

鳥貴族のスピードメニューは、通常、居酒屋で出される「お通し」のような内容で、食べ放題序盤にはピッタリのメニューばかりです。

鳥貴族のスピードメニュー
  • トリキのチャンジャ
  • 北海道産 蛸わさび
  • 味付煮玉子
  • 親鶏炙り焼マヨサラダ
  • 超!白ねぎ塩こんぶ
  • ホルモンねぎ盛ポン酢
  • 国産枝豆
  • キャベツ盛
  • 塩だれキューリ

終了時間間際になって「もうちょっとだけ食べたい」という時にも、すぐに出てくるスピードメニューはおススメです。

また、メニューには焼き鳥やご飯ものなど、注文から運ばれてくるまでに時間がかかるメニューもあります。残り時間を確認しながら注文するようにしましょう!

焼き鳥はいろいろな種類を注文する

鳥貴族なら焼き鳥は絶対に外せないメニューですが、つい好きなメニューを頼んでしまいがち…。でも、同じような味付けは、早く満腹を感じやすくなってしまう要因の一つです。

そこで、いろいろな種類の味付けの焼き鳥を注文することをおススメします!

鳥貴族では塩・たれのほか、チーズがのったものやワサビが添えられているメニューもあります。焼き鳥メニューは豊富なため、事前にチェックしておくと注文時の時間短縮にもなりますよ!

鳥貴族 焼き鳥メニューはこちら

また、鳥貴族の焼き鳥の多くは一皿二串のため、仲間で分け合うのにも最適です。シェアすることを前提で、様々な種類の焼き鳥を注文しましょう!

高単価メニューを注文する

10品を食べきると元が取れる鳥貴族の食べ放題ですが、「そんなに食べられない!」という人もいますよね…。また、10品を制覇した上でさらにお得に注文したい!という人には、高単価メニューの注文がおススメです!

高単価メニューを選んで注文!

鳥貴族では全メニューが一律390円。鳥貴族の店舗だけで見ればそれぞれのメニューの価格に違いはありませんが、他店で高めに価格設定されているメニューを注文すればお得度が高いと言えますよね!そんなお得メニューは次の3つです。

  • 知多ハイボール
  • ザ・プレミアム・モルツ
  • 牛串焼

他店で高い価格設定のメニューは、鳥貴族でも原価は高いと予想できます。この3つは、お得に元を取るためのメニューとして、ぜひ注文してみてくださいね!

鳥貴族の食べ放題のルールは?食べ残しや予約方法について

鳥貴族の食べ放題にはルールがあり、利用するには必ず予約が必要です。

食べ放題の利用には予約が必須!

食べ放題を利用する時は、ルールで禁止されていることのほか、食べ残した場合のペナルティも気になりますね…。

ここでは、鳥貴族食べ放題のルールや禁止事項・食べ残しについて、また、必ず必要な予約の取り方についても詳しくご紹介します。

鳥貴族食べ放題のルールと食べ残しについて

鳥貴族の食べ放題では、注文時だけでなく予約時にも事前に知っておきたいルールがあります。それぞれのルールについて詳しくご紹介します。

予約時のルール

鳥貴族の食べ放題を利用するには、予約が必ず必要です。予約の際には、次の3つのルールがあります。

食べ放題が利用できるのは…
  • 大人(中学生以上)4名以上で予約可能
  • 20歳未満のみのグループは予約できない
  • 予約は直接各店舗で来店前日まで
    (店舗により当日予約も可)

リーズナブルでメニューも豊富な鳥貴族の食べ放題。家族で利用したい人も多いですよね!

しかし、鳥貴族食べ放題では、大人(中学生以上)年齢で4名以上からの予約可能というルールになっています。大人3名と小学生1名(または未就学児1名)での予約はできません。

ただし、未就学児や小学生の利用はOK!大人(中学生以上)4名+小学生(未就学児)の場合は、予約を取ることができます。

大人(中学生以上)4名以上の場合は
小学生・未就学児も利用可能!

大人(中学生以上)4名以上+小学生(または未就学児)で利用する際の料金は次の通り。中学生は大人料金と同じ税込3,900円での利用となります。

小学生・未就学児の料金
  • 小学生…税込1,950円
  • 未就学児…無料

また、鳥貴族公式HP「Q&A」では、中学生以上であっても、20未満だけでの入店はできないことが掲載されています。

鳥貴族ではお酒の提供があるため、保護者や20歳以上の人がいる場合は、20歳未満へのアルコール提供がないことを条件として入店可能です。20歳前後と思われる人には、年齢確認が行われることもあります。

来店時のルール

実際に食べ放題を利用する時には、時間・料理別に次のようなルールがあります。

時間についてのルール
  • 制限時間は2時間
    (2時間で清算・席を空ける)
  • ラストオーダーは終了20分前
    (釜飯は60分前)
  • 連絡なしで開始時間から15分遅れた
    場合はキャンセル扱い

予約のキャンセルは前日まで受付しています。当日のキャンセルは、キャンセル料として人数分のパーティー料金が発生するため注意しましょう!

当日キャンセルは料金が発生する
キャンセルする場合は前日までに!

料理についてのルール
  • スタート時は店側が人気メニューを
    選んで提供
    (その後は自由に追加オーダー可能)
  • 追加オーダーについては食べ残し禁止
    (食べ残しには追加料金発生)
  • 残った料理の持ち帰りは禁止
  • フード、ドリンクの持ち込みは禁止

スタート時の店側提供メニュー以外の追加オーダーを食べ残した場合は、追加料金が発生します。

追加オーダーの食べ残しは
追加料金が発生!

口コミでは、「オーダーから料理がくるまで時間がかかって、制限時間内に食べきれない」という人もいました。追加オーダーをする時は、残り時間を確認しながら食べきれる分だけ注文するようにしましょう!

鳥貴族食べ放題の予約方法

鳥貴族食べ放題の予約は、店舗への直接の電話予約または公式HPやアプリからのネット予約で取ることができます。

鳥貴族公式HPでは、予約は前日までに直接各店舗へ電話で連絡と掲載されていますが、ネット予約では、当日予約可・ネット予約可のお店もあります。

また、店舗によっては予約できないお店もあります。来店したいお店が予約可能な店舗かどうか、電話や公式HP・アプリで確認してみましょう!

鳥貴族公式HP 店舗検索はこちら

鳥貴族公式HPからは、電話予約・ネット予約の両方から予約方法が選択できます。

鳥貴族公式HP店舗検索画面

また、ネット予約は鳥貴族公式アプリからも可能です。アプリではホーム画面の右下「店舗検索」から来店したいお店を検索できます。

ネット予約は、公式HP・アプリともに同じ手順で予約ができますが、申込時に「大人4名」以下の人数で設定すると予約ができません。

「大人4名」以下で人数設定をすると、予約ページの予約コース項目に食べ放題(トリキ晩餐会)コースが表示されず、食べ放題の予約ができない仕様となっています。

大人4名以下で設定した場合

鳥貴族ネット予約画面4名以下設定画面

大人4名以上で設定した場合

食べ放題利用の場合は、初めに4名以上に設定をしてから、予約コース項目に食べ放題(トリキ晩餐会)コースを表示させて予約しましょう!

鳥貴族の食べ放題の口コミ評判まとめ!

鳥貴族の食べ放題は「お得!」「コスパ良すぎ」という口コミがたくさん見られます。

お得になった金額は、1,000円~3,000円という人が多め。元は確実に取れることが分かりますよね!

さらに味や豊富なメニューについても高評価が多いです。食べ放題は全メニューから追加オーダーできるため、年齢や好みに合わせたメニュー選びが可能。子供を含めた家族連れや幅広い年代が集まる親族の食事、お酒を飲まない人でも楽しめるメニューです。

また、スイーツメニューを堪能したという口コミも多く、「以外にどれも美味しい」「クオリティが高くてびっくり」という声もありました。

メニューやコスパについては高評価ですが、利用できるのが大人4人以上という点には、不満を持つ人が多く見られます。「ぼっちには無理…」「4人以上はハードル高い」という口コミもありました。

鳥貴族の食べ放題は、大人4人以上を集められない場合は利用できないため、家族や友達、職場や大人数での飲み会などに利用する人が多いです。職場の歓送迎会や親族が集まる時期を狙って利用するのがおススメですよ!

まとめ

今回の記事では、鳥貴族食べ放題は元が取れるのか?食べ放題のルールについてご紹介しました。

鳥貴族食べ放題の料金は一人3,900円。全メニューは一律390円のため、10品を食べると元を取ることができます。

また、お得になる注文方法は次の3つ。食べる順番やメニューだけでなく、高単価のメニューを狙ってお得度をアップさせましょう!

  • 最初にスピードメニューを多く頼む
  • 焼き鳥はいろいろな種類を注文する
  • 高単価メニューを注文する

食べ放題の利用では予約が必ず必要ですが、予約の前に次の内容を確認するようにしましょう。

食べ放題が利用できるのは…
  • 大人(中学生以上)4名以上で予約可能
  • 20歳未満のみのグループは予約できない
  • 予約は直接各店舗で来店前日まで
    (店舗により当日予約も可)

食べ放題は、店舗への直接の電話予約、またはネット予約も可能です。ネット予約の場合は、初めに「大人4人以上」の設定をしてから申し込みましょう。

また、予約完了後には、次の来店時のルールを確認しておくと安心です。

時間についてのルール
  • 制限時間は2時間
    (2時間で清算・席を空ける)
  • ラストオーダーは終了20分前
    (釜飯は60分前)
  • 連絡なしで開始時間から15分遅れた
    場合はキャンセル扱い

当日のキャンセルはパーティー料金が発生するため注意が必要です。キャンセルする場合は、前日までに済ませておきましょう!

料理についてのルール
  • スタート時は店側が人気メニューを
    選んで提供
    (その後は自由に追加オーダー可能)
  • 追加オーダーについては食べ残し禁止
    (食べ残しには追加料金発生)
  • 残った料理の持ち帰りは禁止
  • フード、ドリンクの持ち込みは禁止

料理を食べ残してしまった場合は、追加料金が発生する点も注意が必要です。食べきれる分だけを注文するようにしましょう!

鳥貴族の食べ放題は、元が取れるだけでなく、味・メニューの豊富さも高評価の口コミが多数です。大人4人以上という制約はありますが、職場や親族など人が集まる機会を活かして、ぜひお得な鳥貴族食べ放題を利用してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次