猫の形をしたプリン「猫プリン」が可愛いと話題になっています。
お皿を動かすとぷるぷると揺れる姿がSNSで注目を集めており、猫プリンを買ってみたい方も多いのではないでしょうか♪
そんな猫プリンはどこで買えるのか、販売店舗情報が気になりますよね。
そこで今回は、韓国発祥の猫プリンはどこに売ってるのか、日本で人気の理由や100均の型での作り方についても調べてみました。

猫プリンの販売店はどこ?
100均の型で作るレシピも知りたい!
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 猫プリンの販売店やテイクアウト情報について
- 猫プリンの発祥地や日本で人気の理由
- 猫プリン100均の型で作るレシピ


猫プリンはどこで売ってる?持ち帰りはできる?販売店について紹介
猫の形をした「猫プリン」は、ぷるぷると揺れる姿が可愛いとSNSを中心に話題になっていますね♪
猫プリン食べてきた🙃 pic.twitter.com/yOSpkIV5Ix
— じゃらしさん (@jyajya75spla) March 30, 2025
可愛いだけでなく味もおいしいと言われていますが、どこのお店で買えるのでしょうか。
猫プリンが売ってる店舗情報は次のとおりです。
【東京】
・NAMCHINI82 CAFÉ(1号店、2号店)
・Studio Cafe MARU ☆
・soboong ☆
・marble ※販売終了
【神奈川】
・The Attachment横浜鶴屋町店
【静岡】
・兎月園 ☆
【大阪】
・cafe.de.pojagi
【宮城県】
・CAFE 蔵ssic
【その他(限定販売)】
・スーパー
・くら寿司
・ステーキ宮
・にぎりの徳兵衛・海鮮アトム
・いろはにほへと・やきとりセンター
など
【通販】
・兎月園公式サイト
・Cake.jp
・Amazon
・楽天市場
・ヤフーショッピング
など
☆…テイクアウト可能な店舗
それぞれの店舗情報やテイクアウト情報についても詳しくご紹介していきます。
NAMCHINI82 CAFÉ
東京都にあるNAMCHINI82 CAFÉで猫プリンを食べることができます。
▼NAMCHINI82 CAFÉ(1号店)
【住所】
東京都新宿区大久保2-82-4 貴志ビル2階
【営業時間】
11:00~23:00
(LO22:10)
【アクセス】
JR新大久庭駅から徒歩3分
▼NAMCHINI82 CAFÉ(2号店)
【住所】
東京都新宿区大久保1-16-22B1
【営業時間】
11:00~23:00
【アクセス】
JR新大久庭駅から徒歩3分
猫プリンの大群!🐱🍮 韓国発バズりスイーツ!Catpudding NAMCHINI82 CAFE 고양이푸딩 新大久保スイーツ
— MOGUMOGU (@mogu2_food) August 20, 2024
猫プリンの大群 🐱🍮Cat pudding!
🍽 ナムチハニーカフェ 2号店:NAMCHINI82 CAFE
💵 ¥600:$4
🚃 新大久保駅:Shinokubo station
📍 〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目16−22 B1… pic.twitter.com/f712LLwq7I
ナムチニハニーカフェは、新大久保に1号店と2号店の2店舗があります。
韓国系のカフェで、1号店と2号店で味の違う猫プリンが楽しめるとのことですよ♪
テイクアウトについては情報がありませんでしたので、持ち帰りたい方は店員さんに確認してみてくださいね。
Studio Cafe MARU
東京都・新宿にあるStudio Cafe MARUでも猫プリンが販売されていました!
▼Studio Cafe MARU
【住所】
東京都新宿区百人町2-2-7ソウルタウン3F
【営業時間】
11:00~21:00
【アクセス】
新大久保駅から徒歩2分
JIN DA HOUSEで食べてたstudio cafe MARU
— なっちゃん🍓 (@jin_nattyan_sp2) June 9, 2024
の猫プリン食べたよ🐱🍮💓
揺らし方雑くてごめんw@JINSJINS1027 @JINJIN1027 pic.twitter.com/2wVCcWJFHX
スタジオカフェマルも韓国系のカフェで、見た目がかわいいスイーツやドリンクが楽しめますよ(^^)
お店では「トスニプリン」という名前で販売されています♪
こちらではテイクアウトも可能となっているので、お家でも食べられますよ。
soboong
東京都にあるSOBOONGでも猫プリンが食べられます。
▼SOBOONG
【住所】
東京都新宿区大久保2-32-23
【営業時間】
11:00~20:00
【アクセス】
新大久保駅から徒歩3分
新大久保【SOBOONG】
— ゆりな🐣みえサポ配信4/6~4/13 (@yurinana0130) February 25, 2024
塩パンたい焼き(こしあん)¥500
ぷるぷる猫プリン(ミルク)¥700
↑イチゴ味もあったよ🍓
たい焼きの上はバター!
甘じょっぱくて最高💕
猫プリンは杏仁豆腐みたいな感覚😋
立ったまま食べられるテーブルが
店内にたしか6個くらい!
大人気の中お姉さん2人で
回してて尊敬でした🥹 pic.twitter.com/WVFXvs2Rsg
ソブンは韓国生まれの塩パンで作る「塩パンたい焼き」が人気のお店です。
猫プリンはバニラといちご味の2種類があるとのことですよ♪
こちらは店内飲食ではなく、食べ歩きができる猫プリンとなっています!
marble※
marbleも東京都内にある人気カフェで、猫プリンが販売されていました。
▼marble
【住所】
東京都台東区蔵前4-1-4
【営業時間】
12:00~19:00
【アクセス】
蔵前駅から徒歩3分
マーブルではアールグレイ味の猫プリンがありましたが、現在(2025年3月31日)は販売終了となっています。
また、販売されるかもしれませんので、情報を見ておくといいですよ!
The Attachment横浜鶴屋町店
The Attachment横浜鶴屋町店の情報は次のとおりです。
▼The Attachment横浜鶴屋町店
【住所】
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-13-2
横浜スクウェアビル 3F
【営業時間】
・月~金 11:30~23:00
・土日祝 11:00~23:00
【アクセス】
横浜駅から徒歩2分
アタッチメントはパスタや肉料理などが楽しめるイタリアンバルのお店です。
猫プリンは「ふるふるパンナコッタ」として提供されていますよ♪
なお、テイクアウトの情報は見つかりませんでした!
兎月園
兎月園の情報はこちらです。
▼兎月園
【住所】
静岡県三島市本町2-1
【営業時間】
・月~金 9:00~18:00
・土日 7:00~18:00
【アクセス】
三島広小路駅出口から徒歩約4分
#サタデービューン
— 函南のえのさん🌸🗻浜松と伊豆市を旅したい (@kaigoenosan) May 3, 2024
影島アナ 洋輔さんボンジュール
昨日は三島市の兎月園という和菓子カフェで、人気な猫のミルクプリンを買いました。揺らすとプルプルする韓国で
バズったスイーツです。テイクアウトしてから帰宅するまで待てず、源兵衛川で
日光に当てて解凍してから、しっかり… pic.twitter.com/BoZkLOEKDN
静岡県三島市にある和カフェで、猫プリンの他にも和菓子が楽しめますよ♪
また、猫プリンはテイクアウトができます◎
cafe.de.pojagi
cafe.de.pojagiの情報は次のとおりです。
▼cafe.de.pojagi
【住所】
大阪府大阪市生野区桃谷3-10-9
K-EASTビル 2F
【営業時間】
11:00~22:00
【アクセス】
JR大阪環状線鶴橋駅から徒歩10分
コリアタウンで食べたCafe de Pojagiのねこプリンとマカロン?名前なんかちゃうかったマカロン風のもの
— 黒猫🐈⬛🦎 (@Noir_SY14) August 25, 2024
で、コリアタウンから離脱して行きに見たカフェで遅めのおやつ!
ウインナーコーヒーとデコレーションカップケーキ🧁
美味しかった〜!!!!!!! pic.twitter.com/rZynVS0dN1
こちらは大阪・鶴橋のコリアタウンにあるカフェです。
猫プリンの味はミルクやいちご、チョコ、抹茶がありますよ♪
テイクアウトについては情報が見つかりませんでした(>_<)
CAFE 蔵ssic
宮城県にも猫プリンが食べられるお店があります。
▼CAFE 蔵ssic
【住所】
宮城県気仙沼市九条504
【営業時間】
10:00~17:00
【アクセス】
不動の沢駅から徒歩11分
蔵シックにこざなりさんと行ってきました😊
— ごりさん3 (@GORIsan_REB) March 23, 2025
猫プリンがブルンブルンで美味しかった🤤 pic.twitter.com/lw04XLwnKe
カフェ蔵シックは100年以上前の蔵をリノベーションして作られており、ブルーベリー農園も併設されているんですよ♪
こちらではブルーベリーを使った「蔵ねこプリン」が販売されています。
なお、テイクアウト情報は見つかりませんでした。
その他(限定販売)
他にも、期間限定で猫プリンが販売されていたお店がありました。
【その他、期間限定】
・スーパー
・くら寿司
・ステーキ宮
・にぎりの徳兵衛・海鮮アトム
・いろはにほへと・やきとりセンター
・カラオケ時遊館
・寧々家
・小さな森珈琲
など
※2025年3月31日時点では終了
今日は歯科検診の帰りにくら寿司に行ってきました🙌🏻🍣
— ゆーか⚔️NEXT→VOYAGE羽田昼公演 (@t_n_n_k_gumi) January 31, 2025
去年流行った猫プリンやっと食べれたー😋
これがやりたかったのよ🐱🍮プルプル#くら寿司 #猫プリン pic.twitter.com/YpkLWdJKQU
2月22日の猫の日にスーパーで販売されていたり、くら寿司に登場していたこともありましたよ♪
現在(2025年3月31日時点)は終了していますが、また期間限定で猫プリンが登場するかもしれませんよ!
オンライン通販
猫プリンが食べたいけどお店に買いに行けないという方は、オンライン通販もあります。
【通販】
・兎月園公式サイト
・Cake.jp公式サイト
・Amazon
・楽天市場
・ヤフーショッピング
…など


兎月園公式サイトやAmazonで購入できますので、試してみて下さいね♪
猫プリンの発祥は韓国?日本?なぜ人気なのか
ぷるぷるの「猫プリン」が人気を集めていますが、発祥は韓国だと言われています。
また、なぜ日本で人気となったのか、理由も気になるところですよね。
猫プリンの発祥についてや日本で人気の理由を見ていきたいと思います。
猫プリンの発祥について
猫プリンの発祥地については次のとおりです。
麗水市にあるカフェで作られたことがきっかけで、韓国全土に人気が広がったと言われていますよ!
そして、韓国カフェ「NAMCHINI82 CAFE」が日本でオープンしたことから、日本でも話題になっていきました♪
日本人気の理由について
では、猫プリンはなぜ日本で人気になったのでしょうか。
<猫プリンが日本で人気の理由>
・猫の形が可愛い
・韓国スイーツが人気
・SNS映えする
猫プリンは立体的な猫の形をしているので、見た目のデザインも可愛いですよね!
また、日本では韓国文化も人気となっているので、音楽やドラマ、グルメなども影響を受けています。
他にも、猫プリンはぷるぷると揺れる姿も可愛いことや、店舗によって色んな味があってSNS映えもしますよね。
以上のことから、日本でも人気が広がったと考えられていますよ♪
猫プリンを100均の型で簡単作り方とレシピを紹介
猫プリンはお店で買えなくても、100均に売っている型を使って作ることもできるんです。
猫プリンの作り方は作り方やレシピは次のとおりです。
※型の大きさによって分量は調節してください
【材料】
・牛乳 150ml
・砂糖 30g
・ゼラチン 3g
※バニラエッセンス(お好みで3~5振り)
【作り方】
①お鍋に牛乳と砂糖を入れ、沸騰しないように弱火で混ぜる
②ゼラチンを何回かにわけて振り入れる
③バニラエッセンスを入れる
(お好みでOK)
④猫型に入れて、粗熱をとる
⑤冷蔵庫に2~3時間ほど冷やす
猫の目の部分は、黒ゴマを付けると可愛くなりますよ♪
また、チョコレート味を作る場合は、砂糖を30g、チョコレート20gで調節してくださいね。
猫プリンの型は、100均意外にもAmazonなどで購入が可能です♪


まとめ
猫プリンが売ってるお店や日本人気の理由、100均の型で作るレシピなどについてまとめました。
猫プリンが販売されている店舗は次のとおりです。
【東京】
・NAMCHINI82 CAFÉ(1号店、2号店)
・Studio Cafe MARU ☆
・soboong ☆
・marble ※販売終了
【神奈川】
・The Attachment横浜鶴屋町店
【静岡】
・兎月園 ☆
【大阪】
・cafe.de.pojagi
【宮城県】
・CAFE 蔵ssic
【その他(限定販売)】
・スーパー
・くら寿司
・ステーキ宮
・にぎりの徳兵衛・海鮮アトム
・いろはにほへと・やきとりセンター
など
【通販】
・兎月園公式サイト
・Cake.jp
・Amazon
・楽天市場
・ヤフーショッピング
など
☆…テイクアウト可能な店舗
猫プリンの発祥や人気の理由はこちらです。
【発祥】
韓国・全羅南道(チョルラナムド)
麗水市(ヨスシ)
【人気の理由】
・猫の形が可愛い
・韓国スイーツが人気
・SNS映えする
猫プリンを100均の型で作るレシピは下記のとおりです。
【材料】
・牛乳 150ml
・砂糖 30g
・ゼラチン 3g
※バニラエッセンス(お好みで3~5振り)
【作り方】
①お鍋に牛乳と砂糖を入れ、沸騰しないように弱火で混ぜる
②ゼラチンを何回かにわけて振り入れる
③バニラエッセンスを入れる
(お好みでOK)
④猫型に入れて、粗熱をとる
⑤冷蔵庫に2~3時間ほど冷やす
猫プリンは人気なので、今後も販売する店舗が増えるかもしれませんね♪
最後までご覧くださりありがとうございました。
コメント