老舗和菓子屋・三原堂から販売されている「塩せんべい」が話題になっています。
厳選素材を使って作られたせんべいで、愛好している芸能人も多いと言われていますよね!
そんな三原堂の塩せんべいはどこで売ってるのか、販売店やオンライン通販情報も気になりませんか?
そこで今回は、三原堂塩せんべいが買える販売店舗や通販情報、味の口コミレビュー、壊れが販売されている日についても調べてみました。

塩せんべいが売ってるお店はどこ?
こわれ(久助)の販売日はいつ?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 三原堂塩せんべいの販売店と通販情報
- 三原堂塩せんべいの口コミ評価と愛好している芸能人について
- 三原堂塩せんべい・こわれの販売日や販売店
三原堂塩せんべいの販売店や通販情報!どこで買える?
厳選された国産うるち米を使用した「三原堂塩せんべい」が注目を集めています。
東京土産のおすすめ🏮
— ぎんや🐍 (@gny_92) April 22, 2023
④三原堂「塩せんべい」〜人形町〜
薄めの仕上がりですが、うるち米のつぶつぶ感とパリッと食感が楽しいおせんべい🍘
こだわりのお塩がアクセントになっていて何枚でも食べられるお味です😌 pic.twitter.com/WzDp1GqMLE
塩と醤油で香ばしく焼き上げていて、パリパリ食感で美味しいとSNSでも話題になっているんですよ♪
三原堂塩せんべいを食べてみたいと思っている方も多いと思いますが、どこで売っているのでしょうか。
・三原堂本店
・三原堂直営店
・通販、ふるさと納税
それぞれの販売店舗について詳しく見ていきましょう。
三原堂本店
三原堂本店で、塩せんべいが販売されています。
三原堂本店の情報は下記のとおりです。
【三原堂本店】
▼住所
東京都中央区日本橋人形町1-14-10
▼営業時間
・平日 9:30~19:00
・土日祝 9:30~18:00
▼定休日
元旦のみ
次は、人形町~、人形町。
— 深い闇から目覚めた大邪神 (@worldI4649) May 5, 2021
地下鉄人形町駅の出入口にある、三原堂さんです。 pic.twitter.com/UTxC729hL4
三原堂本店は、東京都の人形町に店舗がありますよ。
東京メトロ半蔵門線・水天宮前駅8番出口からすぐのところにお店があるので、アクセスも良好です♪
営業時間は平日と土日祝で異なるので注意しておきましょう。
直営店
三原堂の直営店情報はこちらです。
店舗 | 住所 |
---|---|
グランスタ 東京店 | 東京都千代田区 丸の内1-9-1 |
森下店 | 東京都江東区 森下4丁目20-5 |
上野松坂屋店 | 東京都台東区 上野3-29-5 本館1階 |
アトレ亀戸店 | 東京都江東区 亀戸5-1-1 |
シャポー 本八幡店 | 千葉県市川市 八幡2-17-1 |
シャポー 市川店 | 千葉県市川市 市川1-1-1 |
美野里店 | 茨城県小美玉市 堅倉1210 |
主に東京や千葉、茨城の商業施設や百貨店で三原堂の塩せんべいが販売されていますよ。
その他スーパーなどでの目撃情報はありませんので、三原堂の直営店で購入してくださいね。
本店・直営店の詳細情報は、三原堂本店公式サイトで確認しておきましょう。
オンライン通販・ふるさと納税
三原堂塩せんべいは、オンライン通販やふるさと納税で取り寄せることも可能です。
【通販】
・東京池袋三原堂公式オンラインショップ
・大丸松坂屋公式オンラインショップ
【ふるさと納税】
・楽天ふるさと納税公式サイト
・ふるさとチョイス公式サイト
・ふるなび公式サイト
オンラインショップやふるさと納税サイトでは、21枚から45枚などで販売されています。
三原堂本店や直営店が遠くて行けないという方は、通販やふるさと納税を利用してみてくださいね!
なお、三原堂公式オンラインショップは、現時点(2025年9月16日)ではメンテナンス中となっていました。
三原堂塩せんべいの口コミまとめ!愛好の芸能人は誰?
三原堂の塩せんべいが話題になっていますが、まだ食べたことがないという方もいますよね。
美味しいのかまずいのか、口コミや感想が気になりませんか?
また、塩せんべいを愛好している芸能人は誰なのかについてもご紹介していきます。
三原堂塩せんべいの口コミレビュー
三原堂塩せんべいの口コミレビューはこちらです。
三原堂塩せんべい@東京駅構内
— ハンダゴテ (@5handagote) September 23, 2021
23枚入りで1,080円
東京駅に行ったらラデュレとこれを絶対買ってしまう症候群
しょっぱい系の手土産なら絶対喜ばれる一品
塩気は控えめかな パリッと心地よい音がする 何でこんな美味しいのか分かんない 食べるのをやめられない とにかく鬼リピしちゃうんだよねこれ pic.twitter.com/0Xc5grtveP
三原堂の塩せんべいは、うるち米や自然塩、クリスタル岩塩など、厳選した素材で作られています。
うるち米のつぶつぶ感と薄く焼き上げたパリパリ食感が楽しめるので、「歯ごたえが良くて美味しい」とSNSでも好評でした♪
また、塩と醤油のバランスも絶妙で、しょっぱい系のおせんべいが好きな方にはぴったりですよ。
一方で「まずかった」「微妙だった」との声は見られませんでしたが、味の好みは人それぞれで違うので、ぜひ購入して食べてみて下さいね!
三原堂塩せんべいを愛好している芸能人
三原堂塩せんべいを愛好している芸能人はこちらです。
・堀ちえみさん
・谷原章介さん
・オカダ・カズチカさん
など
テレビ朝日「新日ちゃんぴおん!」にて新日プロレスのオカダ・カズチカ選手が三原堂の塩せんべいを手土産としてご紹介下さいました!
— 池袋三原堂 (@ikMiharado) June 11, 2023
「塩せんべい」は都内の三原堂各店でお求めになれます。
※本日月曜は当店定休日です。
オンラインショップもご利用下さい!https://t.co/qBpXuU2bhc pic.twitter.com/mZAwvQOKts
堀ちえみさんは、自身のブログで「こちらの塩せんべいは美味しいんです!」と紹介していました。
谷原章介さんやオカダカズチカさんは、テレビ番組に出演した際に三原堂塩せんべいをおすすめしていたことがあるんですよ。
三原堂塩せんべいは芸能人にもファンが多く「おいしい」と話題になっているので、食べてみたくなった方も多いのではないでしょうか♪
三原堂塩せんべいこわれの販売日は?割れせんはどこで買える?
三原堂塩せんべいは、製造過程で欠けたり割れたりした「こわれ」が販売されています。
お徳用商品「久助」として販売されているのですが、売っている日はいつなのか気になっている方もいますよね。
【こわれ(久助)の販売日】
毎週水曜日、土曜日
【こわれ(久助)が売ってる店舗】
・人形町本店
・アトレ亀戸店
※2025年9月16日の情報
三原堂の塩せんべい 久助 pic.twitter.com/08yeJ2TPAO
— Maka0414 (@maka0414) January 30, 2022
三原堂塩せんべい・こわれの販売日は、毎週水曜日と土曜日との情報がありました。
販売店舗は人形町本店とアトレ亀戸店で、購入には個数制限がありますので注意しておいてくださいね。
人気で売り切れるのも早いと言われているので、購入したい場合は早めに店舗に行っておくといいですよ。
まとめ
三原堂の塩せんべいはどこで売ってるのか、販売店や通販情報、口コミ、こわれの販売日などについてまとめました。
三原堂塩せんべいの販売店舗は次のとおりです。
・三原堂本店
・三原堂直営店
・通販、ふるさと納税
※その他、いくつかの店舗で暖簾分けをしている
三原堂塩せんべいの口コミレビューや愛好している芸能人はこちらです。
【口コミレビュー】
「塩と醤油のしょっぱさがちょうど良く、パリパリ食感もいい」
「薄焼きだけど、味はしっかりしていて香ばしいです」
など、美味しいと高評価
【愛好している芸能人】
・堀ちえみさん
・谷原章介さん
・オカダ・カズチカさん
など
三原堂塩せんべいのこわれの販売日と販売店舗は下記のとおりです。
【こわれ(久助)の販売日】
毎週水曜日と土曜日
【こわれ(久助)が売ってる店舗】
・人形町本店
・アトレ亀戸店
※入荷状況は日によって異なる場合あり
三原堂塩せんべいが人気なので、まだ食べたことがない方は店舗やオンラインで購入して試してみて下さい♪
最後までご覧くださりありがとうございました。
コメント