地上40メートルの空中レストラン「Dinner in the Sky」が、2025年10月10日から大阪で開催されています。
クレーンで吊り上げられた空間で食事と景色が楽しめるので、「体験してみたい!」とSNSでも話題になっていますよね。
そんな空中レストランですが、過去に落下事故はあったのか、空中での食事なのでトイレはどうするのかといった疑問の声もあがっています。
そこで今回は、空中レストラン「Dinner in the Sky」の落下事故やトイレはどうするのか、日本での予約方法についても調べてみました。

空中レストラン過去に事故はあった?
日本ではいつまで開催?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- 空中レストラン過去の落下事故の有無や、海外と日本の仕組みの違いについて
- 空中レストラン体験中のトイレについて
- 空中レストラン日本の開催期間や予約方法について
空中レストラン落下事故は過去にある?日本と海外は仕組みが違う?
空中でディナーが楽しめる「空中レストラン(Dinner in the Sky)」が、大阪で開催されていて注目を集めています。
大阪で空中レストラン「ディナーインザスカイ」 地上40メートルで食事、予約受付中 https://t.co/QAns9uM3Db#DinnerintheSky #ディナーインザスカイ #空中レストラン #中之島GATEサウスピア pic.twitter.com/VczSriUah6
— OSAKA STYLE (@osakastyleNews) September 29, 2025
40メートルの高さで食事ができる体験はなかなかないので、気になっている方も多いですよね!
ただ、クレーンで吊り上げられた状態なので、過去に落下事故はなかったのかと安全性について心配の声もあがっています。
空中レストランは過去開催時に落下事故はあったのか、海外と日本の仕組みは違うのかについても見ていきましょう。
空中レストランは過去に落下事故はあったのか
空中レストラン・Dinner in the Skyは、これまでに世界各国で実施されていますが、落下事故は一度も起こっていません。
【落下事故について】
世界65か国・1万回以上の開催で落下事故はなし
※2025年10月10日の情報
これまで10,000回以上も開催されていますが、乗客が負傷したり落下したりする大きな事故はありませんでした。
安全性については世界基準をクリアしており、イスはベルトでしっかりと固定されているとのことです。
【安全性について】
・国際的な遊具安全基準に基づく設計
・第三者機関が製造安全を認証
・定期的に検査を実施
・椅子はゴンドラに固定(安全ベルトは3点式)
・約1分で地上に降下可能
このような厳しい安全基準を設定していることから、事故が起こることなく安全に開催ができているんですね!
安全性についてはDinner in the Sky JAPAN公式サイトにも記載がありますので、気になる方はチェックしておきましょう。
また、空中レストランで撮影するときは、カメラやスマホのストラップがあると落下防止になって安心です♪


空中レストラン海外と日本の仕組みは違うのか
空中レストランは世界各国で開催されていますが、日本で使用している機材なども海外と同じで、海外本部と同じ安全基準などが定められているとのことです。
【海外と日本の仕組みの違いは?】
・日本でも海外と同じ機材を使用
・安全基準や運営基準も海外と同様
日本と海外で異なるのは、食事の提供スタイルです。
海外では同乗のスタッフがテーブルの中央から食事提供をしています。
しかし、日本では空中でも食べやすいよう桐箱やお弁当で提供されるとのことですよ。
安全性は上述にもあるように世界基準をクリアしているので、安心して体験に参加できますよ♪
空中レストラントイレはどうする?途中退場になるのか
日本で開催されている空中レストラン・Dinner in the Skyは、地上40メートルの高さで食事が楽しめる体験イベントです。
ただ、空中に居るときに「トイレに行きたくなったらどうするの?」と疑問に思っている方もいますよね。
【空中レストラントイレはどうする?】
緊急の場合は降車可能
→ただし、途中退場になる
空中レストランが上昇しているときにトイレに行きたくなったら、緊急の場合は降りることができます。
ただし、一度席を離れると戻ることはできないため、途中退場になってしまいますよ。
なので、空中レストランの体験に参加する前に、必ずトイレは済ませておきましょう!
空中レストラン日本はいつまで?予約方法についても
2025年10月10日(金)から空中レストラン「Dinner in the Sky」が開催されています。
世界各国で開催されて人気を集めていますが、日本はいつまでなのでしょうか。
また、空中レストランの予約方法についてもご紹介していきます。
空中レストラン日本での開催期間
空中レストランの日本での開催期間は次のとおりです。
【空中レストラン開催期間】
2025年10月10日(金)~12月28日(日)まで
※大阪・中之島GATEサウスピア
※2025年10月10日時点
空中レストランは、2025年12月28日(日)までの期間限定となっています。
開催場所は大阪の中之島GATEサウスピアで、体験には事前予約が必要です。
予約方法については後述でお伝えしますね!
空中レストランの予約方法
空中レストランは、Dinner in the Sky JAPAN公式サイト(楽天トラベル)から予約可能です。
空中レストランの予約のやり方は下記のとおりです。
空中レストラン公式サイトから楽天トラベルのサイトへ移動するので、「予約する」をタップしましょう。


「日付を選ぶ」から希望の日付を選択してください。
選んだら画面下部の「確認」で次へ進みます。




「プランを選ぶ」をタップして、表示された項目から希望のプラン選択をしましょう。




こちらで体験の開始時間選べるので、時間帯も確認しておいてくださいね。
「予約数を選ぶ」をタップして、参加する人数を選択してください。
選択できたら「確認」をタップします。




予約内容を確認し、「支払いする」をタップしましょう。


名前や電話番号などを入力して「確認画面」へ進みます。


予約内容を確認して「支払いに進む」をタップしてください。
支払いができたら予約は完了です!


まとめ
空中レストラン「Dinner in the Sky」の過去の落下事故についてやトイレはどうするのか、日本の予約情報についてまとめました。
空中レストランの過去の落下事故については次のとおりです。
【空中レストランの落下事故について】
世界65か国・1万回以上の開催で落下事故はなし
※2025年10月10日の情報
※仕組みは海外と同じ
空中レストランでトイレに行きたくなったときの途中退場については下記のとおりです。
【空中レストラントイレはどうする?】
緊急の場合は降車可能
→ただし、途中退場になる
空中レストラン日本での開催期間と予約方法はこちらです。
【空中レストラン開催期間】
2025年10月10日(金)
~12月28日(日)まで
【予約方法】
Dinner in the Sky JAPAN公式サイト(楽天トラベル)にて予約可能
※事前予約制
空中レストランでは、絶景を見ながら食事も楽しめるという体験レストランなので、気になる方はぜひ予約して参加してみてくださいね!
最後までご覧くださりありがとうございました。
コメント