人気回転寿司チェーンのかっぱ寿司では、食べ放題イベント「食べホー」が期間限定で開催されています。
回転寿司業界で初めて食べ放題を開催したと注目を集めていますよね♪
そんなかっぱ寿司の食べ放題ですが、元を取るにはどのくらい食べるといいのでしょうか。
また、食べ放題の価格が高いとも言われており、本当にお得になるのか気になりませんか?
そこで今回は、かっぱ寿司の食べ放題で元を取る方法やお得に食べれるのか口コミレビューについても調べてみました。

かっぱ寿司食べ放題で元は取れる?
食べ放題は高い?
この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。
- かっぱ寿司食べ放題で元が取れる食べ方
- かっぱ寿司食べ放題は高いのか
- かっぱ寿司食べ放題の口コミレビュー
かっぱ寿司食べ放題で元を取るには?コスパ良く食べる方法について
回転寿司のかっぱ寿司で、食べ放題のイベント「食べホー」が人気を集めています。
まぐろやサーモンの他、サイドメニューやスイーツなどの人気メニューが食べ放題できるのは嬉しいですよね♪
そんなかっぱ寿司の食べ放題ですが、コスパ良く食べる方法はあるのでしょうか。
かっぱ寿司食べ放題で元が取れる方法はこちらです。
・寿司やサイドメニュー、スイーツなどバランスよく食べる
・値段の高いものを選ぶ
・空いている時間に行く
それぞれ詳しく見ていきたいと思います。
ちなみに、かっぱ寿司食べ放題の価格は店舗によって異なっているので注意しておきましょう。
メニュータイプA | メニュータイプB | |
---|---|---|
一般 | 3,890円 | 4,190円 |
シニア | 3,390円 | 3,690円 |
小学生 | 1,990円 | 1,990円 |
幼児 | 無料 | 無料 |
かっぱ寿司公式サイトで
バランス良く食べる
食べ放題のメニューには、にぎりや軍艦、サイド、スイーツがあります。
単純に考えると、110円のお皿だとタイプAは36皿・タイプBは39皿食べると元が取れるという計算になりますよ。
食べ放題のメニューには、お寿司で110円~230円、サイドメニューでも300円ほどするものがあります。
なので、お寿司やサイド、スイーツを組み合わせると、
<食べ方の例>
・110円…10皿
・150円…5皿
・210円…5皿
・あおさの味噌汁…310円
・枝豆…230円
・茶碗蒸し…260円
・チョコレートケーキ…330円
・プリン…360円
合計…4,390円
※メニュータイプAの価格
上記の例だと全部で4,390円となり、メニュータイプAの食べ放題価格は3,890円なので元が取れていますよね。
このように、お寿司だけでなくサイドメニューやスイーツなどを組み合わせて食べるのがオススメですよ♪
値段の高いものを選ぶ
食べ放題はたくさん食べないと元が取れない場合がありますよね。
あまり量が食べられないという方は、なるべく値段の高いものを選ぶといいですよ!
ちなみに、かっぱ寿司で高いメニューはこちらです。
メニュー | 価格 | |
---|---|---|
にぎり | ・つぶ貝 ・赤貝 ・天然さより など | 【タイプA】 230円 【タイプB】 280円 |
軍艦 巻物 | いくら | 【タイプA】 230円 【タイプB】 280円 |
サイド | ・醤油 ラーメン ・塩ラーメン ・きつね うどん ・えび天 うどん | 【タイプA】 430円 【タイプB】 460円 |
デザート | ・プレミアムプリン ・いちご練乳の杏仁豆腐 ※タイプA のみ | 【タイプA】 360円 【タイプB】 390円 |
備考 | ・うなぎ…310円 ・中とろ…170円 ※店舗や時期により 異なる可能性あり |
にぎりの中では「うなぎ」が310円で一番高いとの情報がありますが、かっぱ寿司公式サイトに記載がありませんでした。
店舗や時期によりメニューが異なる場合がありますので、事前にメニューや価格を確認しておいてくださいね!
また、中とろはタイプAの通常メニューにはないので、食べ放題で食べておくといいですよ♪
食べ放題メニュータイプA店舗のメニュー
→かっぱ寿司公式サイト
食べ放題メニュータイプB店舗のメニュー
→かっぱ寿司公式サイト
こちらは2025年3月27日時点の情報です
空いている時間に行く
かっぱ寿司の食べ放題は、制限時間が70分(ラストオーダーは終了20分前)となっています。
混雑状況によっては、注文した商品がくるまでに時間がかかる場合があるとのことですよ。
特に麺類や揚げ物は調理に時間がかかる
元が取れるように注文していても、時間制限が来てしまったら勿体ないですよね…
なので、混雑する時間帯や日程をさけて食べ放題を楽しんで下さいね!
かっぱ寿司食べ放題は高い?元が取れないという口コミも
かっぱ寿司の食べ放題(食べホー)が人気を集めていますね。
まだ食べ放題に行ったことがない方もいらっしゃいますが、「高い」「元が取れない」といった口コミもあるんです。
かっぱの食べホーが限定で復活してるらしいので
— ほずみ@自作PC販売します・PC相談受けてます。 (@yamihachi) March 18, 2025
行こうかなぁって思ったらいい金額してた
4000円弱は高いなぁ
そんなに食えねぇ
食べ放題の一般の料金が、家族3人で普通に行くより高いんだけど…
4,000円近くも食べれないから元取れない
かっぱ寿司の食べ放題の一般料金は、メニュータイプAが3,890円・メニュータイプBが4,190円です。
110円のお皿でもそれぞれ36~39皿は食べないと元が取れないので、人によっては高くなってしまいますよね(>_<)
【回転寿司で食べる皿数の平均】
・男性…11.8皿
・女性…8.1皿
【回転寿司で支払う金額の平均】
・男性…2,018円/人
・女性…1,590円/人
※マルハニチロ
「回転寿司に関する消費者実態調査2024」を参考
また、食べ放題の価格についても、2017年のころから少しずつあがってきています。
以上のことから、かっぱ寿司食べ放題は「高い」「元が取れない」と言われていますよ。
かっぱ寿司食べ放題はお得なのかレビューまとめ
かっぱ寿司の食べ放題(食べホー)は本当にお得になるのか気になっている方も多いですよね!
実際に行かれた方の口コミやレビューをご紹介していきます!
お得だったという声
かっぱ寿司の食べ放題が「お得だった」との声はこちらです。
昨日のかっぱ寿司食べ放題、卑しいから計算してみたら…
— ももた りょう (@23xxvQgong0o2if) March 19, 2025
約3,000円のお得でしたね!!笑 pic.twitter.com/qwamMkDKGI
お寿司20皿とサイドメニュー多めに食べたらいつもよりお得になった♪
普通に食べてたら1万円超だったので、かなりお得でしたよ
SNSの口コミを見てみると「お得だった」との声がいくつかありました。
食べ放題がお得だという方は、普段から4,000円以上食べている場合が多い印象でした!
たくさん食べる方にとってはお得ですよね♪
お得じゃなかったという声
一方で「お得ではなかった」との口コミレビューは次のとおりです。
かっぱ寿司の「食べホー」、さすがに3980円は全くお得感無さすぎる。ちょっと行ってみたいともならない。サイドメニュー積み重ねたとて、100円台メインの回転寿司で4000円近くなんて普通食べられない。昔のかっぱ寿司の食べ放題は良かったがなぁ〜。
— NAX (@NXgroup) March 10, 2025
食べ放題気になるけど、元が取れないからお得ではないな
そんなに食べれないから、自分はお得にはならないです
食べ放題の料金設定が高いことや、普段あまり食べない方は「お得じゃない」と感じていました。
量が食べられない方にとっては元が取れないので、やはりお得感はなくなってしまいますよね(>_<)
まとめ
かっぱ寿司食べ放題で元が取れる方法や料金は高いのか、口コミレビューについてまとめました。
かっぱ寿司食べ放題でコスパ良く食べる方法は下記の通りです。
・寿司やサイドメニュー、スイーツなどバランスよく食べる
・値段の高いものを選ぶ
・空いている時間に行く
かっぱ寿司食べ放題は高いのかついては次のとおりです。
▼一般料金
・メニュータイプA…3,890円
・メニュータイプB…4,190円
→普段あまり食べない場合は元が取れないので、高いと感じる方もいる
かっぱ寿司食べ放題はお得なのか口コミレビューはこちらです。
・「普通に食べてたら1万円超だったので、かなりお得だった」
・「そんなに食べれないから、自分はお得にはならない」
…など
食べ放題は人それぞれでお得感は異なりますが、たくさん食べたい方にとってはオススメです♪
最後までご覧くださりありがとうございました。
コメント