阿闍梨餅はどこで買える?東京や大阪で売ってる場所とお取り寄せ通販情報

京都のおすすめお土産で名前が挙がるのが八つ橋、抹茶系のお菓子、そして阿闍梨餅などなど。
人気で有名どこの八つ橋、抹茶系に負けずに名前がでてくる
阿闍梨餅の魅力が気になりますよね!
阿闍梨餅は京都の老舗和菓子店「満月」が販売する半生菓子です。
丹波大納言小豆を使用し、
上品な甘さともちもち食感がたまらない京都らしい一品です。
一種類の餡で一種類の菓子しか作らないという、こだわりもありながら、
1個141円(税込み)というお手軽な価格も
阿闍梨餅が人気で長年愛されているのもわかりますよね。
そんな上品さもある阿闍梨餅は京都を代表するお菓子の定番です!

・阿闍梨餅 どこで買える?
・家でもたべたい!

この記事を読まれている方はこんな疑問を抱えているのではないでしょうか。

\この記事を読んでわかること/
  • 阿闍梨餅はどこで 買える?京都周辺がメインの京菓子
  • 阿闍梨餅は東京で買える?都内で売ってる場所はどこ?
  • 阿闍梨餅は大阪で買える?大阪周辺の販売店は?
  • 阿闍梨餅はお取り寄せできる?通販情報まとめ
目次

阿闍梨餅はどこで 買える?京都周辺がメインの京菓子

阿闍梨餅

阿闍梨餅は、その上品さと美味しさから考えると、非常にお手頃な価格で購入できます。

1個あたり141円(税込)という価格設定は、京都のお土産の中でもコストパフォーマンスが高く、老若男女問わず多くの人に愛されているんですね♪

手軽に買える価格ながら、しっかりとした品質を保っているため、ギフトとしても自分用にもおすすめできる和菓子です。

そんな阿闍梨餅ですが京都周辺ではどこで買えるのでしょうか。

京都の老舗和菓子店「満月」

大正時代から京都で販売されている阿闍梨餅。
販売しているのは、創業江戸時代末期という老舗中の老舗のお店、
京菓子司満月で買うことができます。


本店ではできたてホカホカ、温かい出来立てもたべれるそうです♪
せっかくなら出来立てを堪能したいですね!
上品な甘さが温かさと同時に口の中で広がるのは、
現地ならではの贅沢なひと時です。


満月本店と金閣寺店とあり、どちらも京都らしく趣のある外観も素敵です。

阿闍梨餅 本店

満月 本店
〒606-8202 京都市左京区田中大堰町139
電話番号:075-791-4121
営業時間:9:00~18:00
定休日 :水曜(不定休)

阿闍梨餅 金閣寺店

満月 金閣寺店(直営)
〒603-8378 京都市北区衣笠御所ノ内町31番地1
電話番号:075-461-7600
営業時間:10:00~17:00
定休日 :水曜(不定休)

京都駅や市内の百貨店

阿闍梨餅は、京都駅構内のギフトショップや、市内の大手百貨店でも取り扱っています。
旅行の帰りにお土産として購入したい場合は、京都駅構内のショップが便利です。
たとえば、「JR京都伊勢丹」や「大丸京都店」、「高島屋京都店」などで購入できます。取り扱い店舗が多いため、京都観光中にさっと立ち寄って購入することが可能ですよ♪
ただし、人気商品のため、売り切れてしまうこともしばしば。
特に週末や観光シーズンには、午前中のうちに確保しておくと安心です。

  • 大丸京都店
  • 高島屋 京都店・洛西店
  • JR 京都伊勢丹
  • 近鉄名店街ハーベス京銘館店
  • 京都駅新幹線改札内 京のみやげ店・古都みやげ店・舞妓店
  • 京都駅構内ギフトキヨスク京都
  • プレシャスデリ&ギフト京都
  • 四条センター
  • 出町桝形商店街 松村食料品店
https://twitter.com/mattsunakichan/status/1680527356895657987

百貨店によっても在庫があって買いやすいこともあるそうです。

https://twitter.com/RINGO86_apple/status/1803394447578898759

阿闍梨餅は東京で買える?都内で売ってる場所はどこ

東京では、以下の百貨店で阿闍梨餅を購入することができますよ。
特に、年末年始やお中元・お歳暮の時期には、ギフトとしても非常に人気が高いです。阿闍梨餅を求めて多くの人が訪れるため、在庫状況によっては早めに購入しておくことをおすすめします

西武池袋本店

池袋駅直結で、アクセス抜群。ギフト包装にも対応しており、お中元やお歳暮シーズンに特に利用者が多いです。

住所:〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1

電話番号:03-3981-0111

営業時間:10:00〜21:00(月〜土)、10:00〜20:00(日・祝日)

アクセス:池袋駅から徒歩1分

三越日本橋店

歴史ある百貨店で、伝統的な和菓子を豊富に取り扱っています。阿闍梨餅も常に人気の一品です。

住所:〒103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1

電話番号:03-3241-3311

営業時間:10:00〜19:00

アクセス:東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A7出口から直結

高島屋日本橋店

アクセスが良く、特に贈答用の和菓子の需要が高いです。阿闍梨餅もその中でも人気商品で、特別な贈り物として重宝されています。

住所:〒103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1

電話番号:03-3211-4111

営業時間:10:30〜19:30

アクセス:JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分、東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」B3出口から徒歩1分

阿闍梨餅は大阪で買える?大阪周辺の販売店は?

関西圏にお住まいの方は、大阪の有名百貨店で阿闍梨餅を購入できます。こちらも人気商品で、売り切れになることが多いので、早めの時間帯に足を運ぶのが賢明です。特に、阪急梅田本店やあべのハルカス近鉄本店などは、アクセスが良く、立ち寄りやすい場所にありますね。

阪急梅田本店

大阪の中心地にある阪急梅田本店は、阿闍梨餅を取り扱う百貨店の中でも特に人気があります。交通の便が良いため、多くの人が訪れます。

住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7

電話番号:06-6361-1381

営業時間:10:00〜20:00(金・土は21:00まで)

アクセス:阪急電鉄「大阪梅田駅」から徒歩3分

あべのハルカス近鉄本店

天王寺駅に直結する大型商業施設あべのハルカス内の近鉄本店では、阿闍梨餅を購入できます。大阪南部に住む人にもアクセスが良い店舗です。

住所:〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43

電話番号:06-6624-1111

営業時間:10:00〜20:00

アクセス:JR・大阪メトロ御堂筋線「天王寺駅」直結

高島屋大阪店

難波エリアのランドマーク的存在の高島屋大阪店でも阿闍梨餅を取り扱っています。アクセスが非常に便利で、観光客やビジネス客に人気です。

住所:〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5-1-5

電話番号:06-6631-1101

営業時間:10:00〜20:00

アクセス:南海電鉄「なんば駅」直結、地下鉄御堂筋線・四つ橋線「なんば駅」から徒歩1分

大丸梅田店

大阪駅直結の大丸梅田店は、阿闍梨餅を取り扱っていることで有名です。駅からのアクセスが良いため、仕事帰りや観光の途中にも立ち寄りやすいです。

住所:〒530-8202 大阪府大阪市北区梅田3-1-1

電話番号:06-6343-1231

営業時間:10:00〜20:00

アクセス:JR「大阪駅」直結

阿闍梨餅はお取り寄せできる?通販情報まとめ

お家でも京都を味わいたいよ!お土産でもらってもっと食べたい!となりますよね。
満月本店では、電話での発送を受けています。
満月本店に直接電話をして、注文内容を伝えます。注文の際には、数量や配送先の住所、希望する配達日時などを伝えてください。人気商品なので、早めに注文を行うとスムーズですよ。

満月本店での注文・問い合わせ先

  • 店舗名:京菓子司 満月 本店
  • 住所:〒606-8202 京都市左京区田中大堰町139
  • 電話番号:075-791-4121
  • 営業時間:9:00〜18:00
  • 定休日:水曜(不定休)

金閣寺店では電話注文を行っていないのでご注意ください

また、各百貨店のオンラインショップで注文することが可能です。特にお中元やお歳暮の時期には、オンライン注文を利用すると便利ですね。以下の百貨店のオンラインショップからも購入できます。

阿闍梨餅のお取り寄せは、京都まで足を運べない方でも本格的な京菓子を楽しむ絶好の機会です。また、季節を問わず、自宅で京都の風情を味わうことができるため、特別なひとときを過ごしたいときや、大切な人に贈る際にも喜ばれること間違いありません。

さらに、贈答用としても非常に喜ばれる商品です。上品な甘さともちもちの食感が特徴の阿闍梨餅は、年齢や性別を問わず、どなたにも喜ばれる味です。結婚式の引き出物や法事、会社の挨拶品としても利用されることが多く、ギフトとしての利用価値も高いです。

まとめ

阿闍梨餅は、京都ならではの上品な和菓子であり、老舗「満月」によって丁寧に作られています。京都に訪れた際にはぜひ焼きたてを味わってみてくださいね。

また、東京や大阪などの百貨店でも購入可能なので、旅行の予定がなくても楽しむことができます。
さらに、オンライン通販を利用すれば、全国どこでも自宅でその味を楽しむことができるので、気軽に取り寄せてみるのも良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次